令和6年12月のオーチャードわくわくスイーツプロジェクトのメニューは
『ブッシュドノエル』でした!
今回も当施設の調理師が手作りで作成をしています!!
ブッシュドノエルはフランス語で『ビュッシュ・ド・ノエル』と表され、
“ビュッシュ(ブッシュ)”は“薪や木の切り株”を意味し、
“ノエル”は“クリスマス”という意味を持っています。
直訳すると“クリスマスの切り株(薪)”といった意味合いになります。
ブッシュドノエルの形や食べる時期などの由来は諸説あるそうですが
北欧ではクリスマスの時期になると丸太や薪を燃やして
厄除け・無病息災となるという儀式があるそうです。
その儀式の主役になる薪・切り株にあやかり縁起のよいお菓子として
定着されているそうです。
今回2日間にわたり、ご提供をさせていただきましたが
皆様にとても喜んでいただけました。
さて、来月はどんなメニューになるのでしょうか。
また来月も皆様に喜んでいただけるスイーツを
ご提供させていただきたいとおもいます!