【デイサービス】クリスマス週間でした🎄

先週19日から始まったクリスマス週間。
12月になると職員も準備に大忙し。
皆様の喜ぶ顔を想像しながら
プレゼントを作ったり
練習したり・・・。

最初の木曜日は、職員の出し物で
3本立てのお芝居と
替え歌を披露しました。

お芝居は「オレオレ詐欺講座」
というタイトルで
ご利用者様の名前もお借りして
見ていただきました。

ところどころ笑いもあり、
職員の芝居はまだまだ練習が
必要でしたが、
それでも「楽しかった」
と喜んでいただきました。

替え歌は「川の流れのように」を
ご利用者様と
職員の気持ちを替え歌にしてみました。
職員のダンスも見事に決まってます。
 

 







金曜日と翌月曜日はクリスマスゲームを行いました。
指令の入った紙袋を回し、
音楽が止まったところで持っていた方が
中の指令を読み、答えるゲームでした。

指令には「体いっぱい喜びを表現して」
や「サンタにお願いを一言」など、
思わず「えー?」と言ってしまう指令もありましたが、
それぞれに考えて答えて下さいました。。
 

 


 







土曜日はボランティアの方に来ていただきました。
入居の方々も一緒にホールで
聞きました。マンドリンの演奏は、
クリスマスの曲も演奏され、皆で歌いました。
クリスマスらしい雰囲気に包まれ、どの方も笑顔であふれておりました。









火曜日と水曜日は、クリスマスのケーキ作りでした。
今年は「ギネスに挑戦!ロールケーキ作り」で、
長ーいロールケーキに挑戦しました。
記録は1メートル18センチでしたが、
こんなに長いのは初めて!と、
皆様目をまん丸くして見ていました。

「せーの!」と掛け声を掛けて巻くのも楽しく、
巻き終えた時は、拍手も起こりました。
切り分けると一人4センチほどの厚さになるのですが、
クリームがとても美味しいと大絶賛!ペロリと食べてしまいました。

















本当に楽しい1週間でした。
サンタクロースから職員へのプレゼントは、
「皆で一緒に過ごす素敵な時間」でした。

Merry Christmas!
Left Menu Icon